【10月22日~23日】鴨シー&鴨川キャンピングヒルズ☆鴨シー編
長女の友達家族と行く予定だった今回のキャンプ。
お友達が前日朝から溶連菌にかかってしまったため、ファミリーのみでの出撃となり、
娘たち若干テンション低めからのスタートとなりました
行きの高速中、2つ事件がありました
事件1: アクアライン手前が混んでいて急に減速になったんですが、
2台後ろを走っていたトラックにその後ろの車が
「キキーーッ、ドカーンッ」
と、派手にぶつかっていました
サイドミラー越しに事故をリアルタイムで見てしまいました。。
トラックにぶつかった車が見えなかったけど、大丈夫だったかな。。
事件2: アクアラインを過ぎたあたりで車のメーターが10000kmに
納車が去年の11月29日だったから、1年弱でこのくらい乗ったんだ~。
週末利用の我が家としてはその分思い出も積み重なってるのね
・・・って、
子供が生まれて以来、一度も写真整理してないけどw
再起動を繰り返す瀕死vistaに未だ入れっぱなしだyo!
そんなわけで安全運転気を付けたいと思います
開園と同時に
鴨川シーワールドへ♪
ここの目玉といえば
シャチのショーでしょー!
イルカより大きいぶん観客にかかる水も半端ないし、デカいってだけで楽しい
偶然にも夫も私も学生時代にサンディエゴのシーワールドには行っていましたが、鴨川は初めて。
自慢じゃなくてよ。
ところでサンディエゴには
「シャムー」というシャチがいてとっても芸達者でしたが、
ここにはそういうキャラ的シャチはいない模様。
寒いのもあったのか、ちょっと盛り上がりに欠けてるというのが夫婦共通の感想でございました。
でも娘たちは初めてのシャチのショーに
大興奮していたので良かったです
イルカショーも見ました。星みっつ!
★★★
ちなみに、イルカショーで最高なのは品川のエプソンアクアパーク!
水族館自体は
しょぼい小さいのに
入館料2,200円とビックリ料金ですが、
イルカショーは音楽、構成、演技、全てがよく作りこまれていて
一見の価値ありです。
加えて最近はショーのお兄さんが
伊藤英明似のイケメンらしいですよ、奥さん。
子供が生まれてからいろんな水族館に行っていますが、品川エプソンを超えるところはありませんねー。
みなさまも機会があれば是非
アシカショーはやっている横を通りすぎてパチリ。
ベルーガショーは寝た
子供たちは楽しく見ていたようです!
ショーの合間は館内の水族館巡り。
大きい魚大好き家族。
館内は程よい規模で見やすかったです
途中、鴨川名物
(どこにでもある)の
タコせんべいを食べたりして休憩しつつ周ります。
今回のもう一つの目玉は、
「水族館まるごとウォッチング」でした♪
これは朝8時半から整理券を配っている有料プログラムで、これを取るために朝6時半に出ますたw
最初に緊急時の発電設備やろ過装置など、水族館を支える施設を見学~。
次に、来たばかりのお魚を慣れさせるための予備水槽へ。
ここで
赤ちゃん海ガメを抱っこさせてもらえました
ペチペチって小さいヒレが手にあたるんですが、
甲羅がやわらかくてとってもかわいかったぁ
その後も水族館の裏側を見学して、
最後は
ベルーガにタッチ
長女はこれがやりたかったようです
ベルーガの頭の触感・・・フワフワしていてゴムボールのような、面白い感覚でした。
14:30過ぎに鴨シー終了
「次回はお友達と夏に来てシャチの水を浴びる!」
だって
結構高いからそんなに頻繁には行けないけど楽しめて何より♪
この後は買い出しをしていよいよキャンプ場へ!
・・・ってところなのに、まさかの
ポツポツ雨。。
鴨川キャンピングヒルズ編に続きます~。
にほんブログ村
関連記事