SWに初投入した道具レポ
シルバーウィークのキャンプ、我が家のティエラ5EXの中はこんな感じでした。
さて、この中で今回、初めて使った道具はどれでしょう??
・・・分かるかっ
はい、正解はまずオカモチですね。
そう、先週黙々と頑張っていたアレですよ、アレ。
オカモチ制作 その① と その②
これが期待した以上に使いやすく、周りからも大好評でした

お皿も包丁もサランラップも、サッと出し入れできるってやっぱり大事

オカモチを載せている棚はおなじみコーナンラックですが、一番下に置いているバスケットも初投入です。
これは以前「私の部屋」という雑貨屋さんでインテリア用に購入したものですが、使わなくなって長らく物置に放置されていました。
今回、今まで使っていたコンテナ使用をやめるにあたり、もう一つのコンテナの中に入っていたランタンや洗濯バサミなどがこのバスケットに収まり、且つコーナンラックにジャストサイズだったので、再度めでたく日の目を見ることになりました。
ランタン、電池、ゴミ袋、洗濯グッズなどが入っています。
ちなみにこのオカモチとバスケットは、キャプテンスタッグのトートバッグに入れて持ち運ぶことにしました。
右が水色のクロスに包んで100均のトートバッグに入れたオカモチ、左が娘のランドセルケースにジャストで入ったバスケット。
もともとこのトートバッグは一つ持っていて、ツーバーナーや焚火テーブルを入れて持ち運んでいるのですが、沢山入れてガンガン使っているにも関わらず、3年目でも全く壊れません。値段以上の品質だと思います。
そんなわけで今回のためにもう1つ追加購入し、これも初投入。
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグ(M)(ブラウン) M-1681 |
ちなみにオカモチの上にかけている黄色い布や、カゴにかけている赤い布は昔ペルー旅行に行った時に買ったランチョンマットです。色が派手すぎて食卓には全く使っていなかったので、ここで使えてよかったです。これも言ってみれば初投入ですね。
それからコーナンラックの奥にある、赤いバスケットを置いている台。
今まで置いていたコンテナの代わりとして購入。
テントファクトリーのハイカーテーブルです。
![]() ウッドライン グランドハイカーテーブルウッドライン グランドハイカーテーブル テントファクト... |
畳むと幅400×奥行300×高さ55とコンパクトになります。使用時の高さも175mmと一見低すぎるような感じですが、これがまた物を乗せるには絶妙な高さ。いざという時は本来のサイドテーブルとしても使えます。
それから上に吊るしているレインボー柄のハンギングチェーン。
ノマド社のもので140cm~250cmの長さに調節可能です。カラビナ5つと専用ポーチがついてきました。
実は今まで、このハンギングチェーンを「飾り?」くらいにしか思っていなかった私。でも実際使ってみると、結構重いものも掛けられるしフックが大きい分掛けやすいしで、なんで今まで使わなかったんだろうってくらい、とっても便利でした。
それからテントの入口近くにあるゴミ箱。
もとはランドリーボックスです。
![]() ランドリーチェスト 北欧 おしゃれ 麻ランドリーボックス 横型 バス用品 脱衣かご/脱衣/洗面所/... |
折りたたむとペッタンコになるので、積載では一番下に敷くように入れてました。
あとは赤いクーラーの横に置いた、紫色のサーモスソフトクーラー20Lも、だいぶ前に買って初投入です。
![]() 冷たいものをしっかりと冷やしたまま持ち運ぶアイソテック採用サーモス ソフトクーラー 20L パ... |
保冷力を確かめたかったのですが、パパが開けっ放しで飲み物を飲んでいたため、検証不能になってしまいました。
(なんでそういうことするかな

オカモチを機に収納の見直しをした今回のキャンプ。沢山の初投入でしたが、どれもいい仕事をしてくれました。
改めて分かったことは、こまごましたものはそのまま出して使えるものの方がラク、ということです。
実際、オカモチやバスケットの引出しから簡単に取り出せるようになったことで、出し入れの手間も撤収する手間もかなり軽減されました。
また、よく使うハミガキや洗濯バサミ、ザルなどはハンギングチェーンに吊るすことで、家族も自分で見つけて使えるようになり、いちいち聞かれる手間も無くなりました。
あとは食材を切るちょっとした作業台とか欲しいけど、キッチンテーブルはやっぱりデカいし・・・悩む~

こうやってハマっていくの。

にほんブログ村
【8月26日〜27日】大渡キャンプ場☆ひさびさグルキャン!
【5月28日〜29日】TINY CAMP VILLAGE☆初体験満載キャンプ!
【5月20日~21日】ソレイユの丘☆賑やかグルキャン
アウトドアデイジャパン後日(?)談
アウトドアデイジャパン☆2017
ずっと欲しかったもの(たち)…その2
【5月28日〜29日】TINY CAMP VILLAGE☆初体験満載キャンプ!
【5月20日~21日】ソレイユの丘☆賑やかグルキャン
アウトドアデイジャパン後日(?)談
アウトドアデイジャパン☆2017
ずっと欲しかったもの(たち)…その2
コメント
こんにちはー
道具レポ大好きです。(笑
オカモチ、良い仕事してますね。
我が家はピクニックバスケットにキッチン用品を入れているのですが、
上のものをどかして取り出す場面が多く、少し手間だったりします。
オカモチが輝いて見えます…!
ハンギングチェーンも便利そうですね。
うちのテント(コールマンの2ルームです)は、スクリーン内にチェーンを掛ける部分が無いとかで買わなかったのですが、
どこかひっかけられるところがないか、もう一度見てみようかな。
ちなみに我が家は、歯ブラシなどがキッチン用品にまぎれて置いてあります。。
キッチンテーブル、使ってるの見るといいなーと思うけど、積載が気になりますよね。^^;
うちは140cmと90cmのテーブルを2つ持っていって、90cmを荷物置き、140cmを食卓にしています。
140cmあれば、一部分で調理しながらでもいけますよ。^^
ただ、高さは低いので、座って切ったりする感じになります。
道具レポ大好きです。(笑
オカモチ、良い仕事してますね。
我が家はピクニックバスケットにキッチン用品を入れているのですが、
上のものをどかして取り出す場面が多く、少し手間だったりします。
オカモチが輝いて見えます…!
ハンギングチェーンも便利そうですね。
うちのテント(コールマンの2ルームです)は、スクリーン内にチェーンを掛ける部分が無いとかで買わなかったのですが、
どこかひっかけられるところがないか、もう一度見てみようかな。
ちなみに我が家は、歯ブラシなどがキッチン用品にまぎれて置いてあります。。
キッチンテーブル、使ってるの見るといいなーと思うけど、積載が気になりますよね。^^;
うちは140cmと90cmのテーブルを2つ持っていって、90cmを荷物置き、140cmを食卓にしています。
140cmあれば、一部分で調理しながらでもいけますよ。^^
ただ、高さは低いので、座って切ったりする感じになります。
>weekend camper さん、
コールマンやスノピのランドロックなどはポールが外側にあるので中に色々掛けられないんですよね。友達のもそうで、結局どうしているのかしら・・・?今度聞いてみますね。
でもハンギングチェーンはタープのポールにも掛けられますし、本当に便利ですよ!このノマド社のように2m以上ある長いものをオススメします^^
私も小さな普通のテーブルを作業台代わりに欲しいのですが、ファミリーだけだと焚火テーブルで食べて、コールマンの大きなテーブルを作業台代わりに使うので、もっぱらグルキャンの悩みなんですよね。
だからテーブルを持っていない家族にテーブルを買ってもらい、それを作業台にするという、丸投げ案も考えています(笑
コールマンやスノピのランドロックなどはポールが外側にあるので中に色々掛けられないんですよね。友達のもそうで、結局どうしているのかしら・・・?今度聞いてみますね。
でもハンギングチェーンはタープのポールにも掛けられますし、本当に便利ですよ!このノマド社のように2m以上ある長いものをオススメします^^
私も小さな普通のテーブルを作業台代わりに欲しいのですが、ファミリーだけだと焚火テーブルで食べて、コールマンの大きなテーブルを作業台代わりに使うので、もっぱらグルキャンの悩みなんですよね。
だからテーブルを持っていない家族にテーブルを買ってもらい、それを作業台にするという、丸投げ案も考えています(笑
こんばんは。
初めまして(^^)
オカモチ素晴らしいですね!
すっきりして使い勝手も良さそうで羨ましいです。
うちはキャンプ初心者なので今はRVボックスに色々入れて持って行ってるので非常に使いづらくて…(^^;
色々参考にさせて頂きたいです。
ゴミ箱にしているランドリーボックスはうちも同じのを使用しているので嬉しくなっちゃいました♪
お気に入り入れさせて下さい(*^^*)
よろしくお願いします。
初めまして(^^)
オカモチ素晴らしいですね!
すっきりして使い勝手も良さそうで羨ましいです。
うちはキャンプ初心者なので今はRVボックスに色々入れて持って行ってるので非常に使いづらくて…(^^;
色々参考にさせて頂きたいです。
ゴミ箱にしているランドリーボックスはうちも同じのを使用しているので嬉しくなっちゃいました♪
お気に入り入れさせて下さい(*^^*)
よろしくお願いします。
> 92family さん、
初めまして^-^
コメントありがとうございます!
オカモチは準備も使い勝手も楽になったので作ってよかったと思っています♪
我が家もつい最近まではコンテナ収納だったので、お気持ち分かります。
積みやすくていいですけどね~。
オカモチは見ての通り結構かさばるので、我が家もまだまだ試行錯誤中です。
こうやって考えている時が一番楽しいので、同じゴミ箱を持つ者同士、お互い情報交換していきましょう O(≧▽≦)O
私もお気に入り登録させてください!
初めまして^-^
コメントありがとうございます!
オカモチは準備も使い勝手も楽になったので作ってよかったと思っています♪
我が家もつい最近まではコンテナ収納だったので、お気持ち分かります。
積みやすくていいですけどね~。
オカモチは見ての通り結構かさばるので、我が家もまだまだ試行錯誤中です。
こうやって考えている時が一番楽しいので、同じゴミ箱を持つ者同士、お互い情報交換していきましょう O(≧▽≦)O
私もお気に入り登録させてください!