車欲しいモード
車が無い我が家。
4年前まではプリウスを持っていたのですが、子どもが歩けるようになって電車移動ができるようになったのと、パパの頻繁な土曜日出勤で遠出があまりできなかったことから、
「持っていても維持費ばっかりかかって勿体ないね。」
ってことで結構アッサリと手放しました。
あれから4年。。
近場お出かけには、よく遊びにくる義母のレクサスを借りたりカーシェアリングを利用し、キャンプなどの遠出お出かけは荷物の量に応じてレンタカーを借りています。
(キャンプは大抵、7人乗りのリバティかストリームを借りることが多いです。)
実家がある岩手に比べれば電車もバスもすぐに乗れるし、自転車も電動だし、さほど不便は感じていなかったのですが、なんだか最近、急に車が欲しくなってきました
理由は二つ。
一つ目は、当たり前ですが、思い立った時にいつでもキャンプに行けないこと。
家族でキャンプができる期間は限られている、と考える私にとって、行けそうな週末を車が無いせいで行けないというのは結構ストレスなのです。
二つ目は、娘のお稽古の送迎が大変になってきたこと。
年子の娘たち、お稽古の時間が微妙に違ったりします
掛け持ちをしている曜日などは、あっちへ次女を連れて行った後、一旦家に帰って長女をこっちに送っていって・・・というピストン送迎を自転車でしています。晴れの日はまだいいとして、雨の日はしこたま最悪
それに学年が上がってきてお稽古の時間が遅い時間帯になり、暗い中、長女を自転車で付いてこさせるのが危なっかしいという心配も、車が欲しくなってきた理由です。
そんなこんなで、只今私たち夫婦は車欲しいモード絶賛盛り上がり中

車に求める絶対条件としては、キャンプの荷物が載り、都内の狭い道も私が運転できる程度に小周りがきく、大きすぎない車。
実はそんなのをだいぶ前から調べていて、私はスバルのフォレスターあたりが条件的に一番マッチしそうなことをずっと主人に言い続けていました。
主人もSUVには以前から乗ってみたかったらしく、そこは意気投合
でも彼的にはもっと大きな車、三菱アウトランダーとかスバルアウトバック、ジープやレンジローバーなんかもいいらしい。
「あまり大きすぎるとお稽古の送迎しづらいから嫌って言ってるでしょ!」といちいち反対はしているものの、うちの近所は外車以外運転しちゃいけないんですか?っていうくらい高級外車率も高く、バスみたいにバカでかい車を乗り回しているお家も結構あるんですよね~。
だから感覚がマヒしているのかもしれませんが、そもそもうちの駐車場に入れられない時点でリームー
ビバ!国産車!
そうそう、日産のエクストレイルもいいなあと思っていて、近々見に行こうと思います。
とにかくヨソはヨソ、ウチはウチ、で、我が家の限りある予算の中で買える車はその辺が精一杯です。
しかもこれからある意味天井知らずでかかってくる子どもたちの教育費を考えると、そんな贅沢をする気にもなれず、下位グレードの新車か、ある程度欲しいオプションがついているちょっぴりグレードの高い中古車か、という選択が妥当かな~と思っています。
最初からオプション満載の中古車がお得なような気もしますが、
「フォレスターなら下のグレードでも今月末に出る新モデルを買えば、万が一売りに出すときでも値はつくかな?」
とか、
「保証の手厚い新車の方が結果的に安くつくかな?」
とか、そもそも家族でキャンプに行けなくなった時点でさっさと小さな車に乗り換えたい私としては、いつか売る前提で考えてしまいます。
・・・でもキャンプはずっと行くかもしれないし、乗り潰すなら中古でいいんじゃない?とも考えたり・・・。
そもそも夫婦揃って車には詳しくないので、中古車を選ぶ目もなく、どんなのならお買い得なのかもさっぱりわからないダメっぷり。
あ、でもプリウスは2年落ちの中古で買ったんですよ。あの時も調べまくってプリウスなら手放す時も値崩れしにくいだろうと踏んで買いました。結果、主人が事故車にしてしまったので買い取り額は落ちましたが、それでも結構高く売れました。
そうそう、外車を避けるのは、手放す時に二束三文にしかならないと外車から国産車に乗り換えたママ友から聞いたからでもあります。
あいやー、最初から最後までとりまとめの無い文章ですみません。
つまり車を買うという気持ちはほぼ決まっていて、あとは安い新車か、オプション込みのちょっといい中古車か、ってところで迷っているわけです。
車を買う人はどんな基準でその辺り決めているのでしょうか。
引き続き検討頑張ります。
お金の心配せずに車が買えたらいいのに。

にほんブログ村
「持っていても維持費ばっかりかかって勿体ないね。」
ってことで結構アッサリと手放しました。
あれから4年。。
近場お出かけには、よく遊びにくる義母のレクサスを借りたりカーシェアリングを利用し、キャンプなどの遠出お出かけは荷物の量に応じてレンタカーを借りています。
(キャンプは大抵、7人乗りのリバティかストリームを借りることが多いです。)
実家がある岩手に比べれば電車もバスもすぐに乗れるし、自転車も電動だし、さほど不便は感じていなかったのですが、なんだか最近、急に車が欲しくなってきました

理由は二つ。
一つ目は、当たり前ですが、思い立った時にいつでもキャンプに行けないこと。
家族でキャンプができる期間は限られている、と考える私にとって、行けそうな週末を車が無いせいで行けないというのは結構ストレスなのです。
二つ目は、娘のお稽古の送迎が大変になってきたこと。
年子の娘たち、お稽古の時間が微妙に違ったりします

掛け持ちをしている曜日などは、あっちへ次女を連れて行った後、一旦家に帰って長女をこっちに送っていって・・・というピストン送迎を自転車でしています。晴れの日はまだいいとして、雨の日はしこたま最悪

それに学年が上がってきてお稽古の時間が遅い時間帯になり、暗い中、長女を自転車で付いてこさせるのが危なっかしいという心配も、車が欲しくなってきた理由です。
そんなこんなで、只今私たち夫婦は車欲しいモード絶賛盛り上がり中


車に求める絶対条件としては、キャンプの荷物が載り、都内の狭い道も私が運転できる程度に小周りがきく、大きすぎない車。
実はそんなのをだいぶ前から調べていて、私はスバルのフォレスターあたりが条件的に一番マッチしそうなことをずっと主人に言い続けていました。
主人もSUVには以前から乗ってみたかったらしく、そこは意気投合

でも彼的にはもっと大きな車、三菱アウトランダーとかスバルアウトバック、ジープやレンジローバーなんかもいいらしい。
「あまり大きすぎるとお稽古の送迎しづらいから嫌って言ってるでしょ!」といちいち反対はしているものの、うちの近所は外車以外運転しちゃいけないんですか?っていうくらい高級外車率も高く、バスみたいにバカでかい車を乗り回しているお家も結構あるんですよね~。
だから感覚がマヒしているのかもしれませんが、そもそもうちの駐車場に入れられない時点でリームー

ビバ!国産車!
そうそう、日産のエクストレイルもいいなあと思っていて、近々見に行こうと思います。
とにかくヨソはヨソ、ウチはウチ、で、我が家の限りある予算の中で買える車はその辺が精一杯です。
しかもこれからある意味天井知らずでかかってくる子どもたちの教育費を考えると、そんな贅沢をする気にもなれず、下位グレードの新車か、ある程度欲しいオプションがついているちょっぴりグレードの高い中古車か、という選択が妥当かな~と思っています。
最初からオプション満載の中古車がお得なような気もしますが、
「フォレスターなら下のグレードでも今月末に出る新モデルを買えば、万が一売りに出すときでも値はつくかな?」
とか、
「保証の手厚い新車の方が結果的に安くつくかな?」
とか、そもそも家族でキャンプに行けなくなった時点でさっさと小さな車に乗り換えたい私としては、いつか売る前提で考えてしまいます。
・・・でもキャンプはずっと行くかもしれないし、乗り潰すなら中古でいいんじゃない?とも考えたり・・・。
そもそも夫婦揃って車には詳しくないので、中古車を選ぶ目もなく、どんなのならお買い得なのかもさっぱりわからないダメっぷり。
あ、でもプリウスは2年落ちの中古で買ったんですよ。あの時も調べまくってプリウスなら手放す時も値崩れしにくいだろうと踏んで買いました。結果、主人が事故車にしてしまったので買い取り額は落ちましたが、それでも結構高く売れました。
そうそう、外車を避けるのは、手放す時に二束三文にしかならないと外車から国産車に乗り換えたママ友から聞いたからでもあります。
あいやー、最初から最後までとりまとめの無い文章ですみません。
つまり車を買うという気持ちはほぼ決まっていて、あとは安い新車か、オプション込みのちょっといい中古車か、ってところで迷っているわけです。
車を買う人はどんな基準でその辺り決めているのでしょうか。
引き続き検討頑張ります。
お金の心配せずに車が買えたらいいのに。

にほんブログ村
コメント
こんばんは!
最大のキャンプ道具の車選びですね~
フォレスター乗りとしてはやはりフォレスターをオススメです!
なんと言ってもアイサイトがめちゃ便利で安心感があります。
ウチも普段は嫁さんの通勤や子供の送迎に使いやすいサイズという事もありフォレスターにしました。
ただ荷物は正直あまり載りませんw
ウチはルーフボックス乗せました。
車は買うまでの悩んでる時期が一番楽しいですね。
いざ、買うとなると支払いが伴うのでゲンナリしますからw
最大のキャンプ道具の車選びですね~
フォレスター乗りとしてはやはりフォレスターをオススメです!
なんと言ってもアイサイトがめちゃ便利で安心感があります。
ウチも普段は嫁さんの通勤や子供の送迎に使いやすいサイズという事もありフォレスターにしました。
ただ荷物は正直あまり載りませんw
ウチはルーフボックス乗せました。
車は買うまでの悩んでる時期が一番楽しいですね。
いざ、買うとなると支払いが伴うのでゲンナリしますからw
Good morning!
ほう、やはり車を買いますか。買うんですね。おめでとうございます。
新車と中古車の差で見落としがちなのが納車までの日数ですかね。
中古車はすでに車があるので『欲しい!』と思ったらほぼすぐに納車ですが
新車だと注文してから作ることが多いので納車まで結構かかります。
新しく発表された車なんかだとかなり待つこともあるみたいですよー。
そしてあっこたんは普段使いも考えて小回りのきく車がいいということであれば
上でヒコタさんもコメントしてますが、普段使いやすい小回りのきく車を購入して
天井にルーフボックスというのが一番いいような気がします。
ルーフボックスの容量にもよりますが結構入るみたいですよ。
ブロガーさんには4人家族でMINIにルーフボックスを積んでキャンプに
いっている人もいますからねー。
ほう、やはり車を買いますか。買うんですね。おめでとうございます。
新車と中古車の差で見落としがちなのが納車までの日数ですかね。
中古車はすでに車があるので『欲しい!』と思ったらほぼすぐに納車ですが
新車だと注文してから作ることが多いので納車まで結構かかります。
新しく発表された車なんかだとかなり待つこともあるみたいですよー。
そしてあっこたんは普段使いも考えて小回りのきく車がいいということであれば
上でヒコタさんもコメントしてますが、普段使いやすい小回りのきく車を購入して
天井にルーフボックスというのが一番いいような気がします。
ルーフボックスの容量にもよりますが結構入るみたいですよ。
ブロガーさんには4人家族でMINIにルーフボックスを積んでキャンプに
いっている人もいますからねー。
>ヒコタさん、
ヒコタさんのフォレスター愛、ブログからも伝わってきてました(^_^)
やっぱアイサイトは必要ですか?
今まで使っていなかった私たちとしては、どのくらい便利なのかいまいちピンとこないんですが、スバル=アイサイトですもんね。
そうなると新型フォレスターはますますお値段UPですわ_| ̄|○
値引きできるかな~。。
そう悩んでいる今が一番楽しいんですね、よし、楽しみます!
ヒコタさんのフォレスター愛、ブログからも伝わってきてました(^_^)
やっぱアイサイトは必要ですか?
今まで使っていなかった私たちとしては、どのくらい便利なのかいまいちピンとこないんですが、スバル=アイサイトですもんね。
そうなると新型フォレスターはますますお値段UPですわ_| ̄|○
値引きできるかな~。。
そう悩んでいる今が一番楽しいんですね、よし、楽しみます!
>まささん、
おめでとうございます、って言われると嬉しいけどまだ買えるかわからないですよ~(≧▽≦;)
まささんトコみたいなワンボックスの方が荷物も載って便利だと思うのですが、車体が大きくて運転ができませんw
納期、確かに欲しい時に来ないっていうのはもどかしいですね。そういうところも含めてどちらにするか、検討しなくちゃ。
フォレスターのトランクで十分だと思っていた私は更にルーフボックスが必要なんて思ってもみませんでした。
でも積めたら積めたで増えていくんでしょうね~。
MINIでルーフキャリアってかわいいw
おめでとうございます、って言われると嬉しいけどまだ買えるかわからないですよ~(≧▽≦;)
まささんトコみたいなワンボックスの方が荷物も載って便利だと思うのですが、車体が大きくて運転ができませんw
納期、確かに欲しい時に来ないっていうのはもどかしいですね。そういうところも含めてどちらにするか、検討しなくちゃ。
フォレスターのトランクで十分だと思っていた私は更にルーフボックスが必要なんて思ってもみませんでした。
でも積めたら積めたで増えていくんでしょうね~。
MINIでルーフキャリアってかわいいw
こんにちは!
フォレスターはやめたほうがいいですよ〜
某ピコイ彼は積載で悩みに悩んでますからね!
子どものスペースが可愛そうでしたよ><
やっぱワンボックスですよ!!
フォレスターはやめたほうがいいですよ〜
某ピコイ彼は積載で悩みに悩んでますからね!
子どものスペースが可愛そうでしたよ><
やっぱワンボックスですよ!!
>セフォさん、
おっと(||゚Д゚||)
8割方フォレスターに決めかけているのに、そうきましたか!
うーーー、ヒコタさんの荷物が多すぎとか、そんなことはないですかw
ワンボックス・・・世田谷の道は農道をそのままアスファルトにしたようなところが結構あるので、曲がれなくて一歩も進めない自分が容易に想像できます。
フォレスターにしたらキャンプ用品のコンパクト化を心がけないと、ルーフキャリアコースになるってことですね。
冷静に考えるきっかけをありがとうございまッス!
おっと(||゚Д゚||)
8割方フォレスターに決めかけているのに、そうきましたか!
うーーー、ヒコタさんの荷物が多すぎとか、そんなことはないですかw
ワンボックス・・・世田谷の道は農道をそのままアスファルトにしたようなところが結構あるので、曲がれなくて一歩も進めない自分が容易に想像できます。
フォレスターにしたらキャンプ用品のコンパクト化を心がけないと、ルーフキャリアコースになるってことですね。
冷静に考えるきっかけをありがとうございまッス!
おはようございます。
我が家は日産のラフェスタにルーフキャリアを付けています。
あっこたん家は3列シートは不要だと思いますが、3列目を畳むと荷物の積載量はかなり多いです。
高さがない分、ワンボックスには劣りますが、フォレスターやエクストレイルよりは積めると思います。
スバルだと、私はエクシーガクロスオーバー7が気になりますね。
キャンプを想定して車を選ぶとなると、4WDであること、汚れても大丈夫なフロアであることなどもポイントになると思います。
うちは2WDで、キャンプ場で何度かタイヤが空転する経験をしました。
あと、シートの背中がよくある起毛している素材だと、汚れが落ちづらいのが...
ただでさえ、子供と犬が汚すのに!
そこら辺も調べてみて下さい。
私は、こんなに汚れるなら中古にしておけばよかったと思いましたw
我が家は日産のラフェスタにルーフキャリアを付けています。
あっこたん家は3列シートは不要だと思いますが、3列目を畳むと荷物の積載量はかなり多いです。
高さがない分、ワンボックスには劣りますが、フォレスターやエクストレイルよりは積めると思います。
スバルだと、私はエクシーガクロスオーバー7が気になりますね。
キャンプを想定して車を選ぶとなると、4WDであること、汚れても大丈夫なフロアであることなどもポイントになると思います。
うちは2WDで、キャンプ場で何度かタイヤが空転する経験をしました。
あと、シートの背中がよくある起毛している素材だと、汚れが落ちづらいのが...
ただでさえ、子供と犬が汚すのに!
そこら辺も調べてみて下さい。
私は、こんなに汚れるなら中古にしておけばよかったと思いましたw
>くりぱさん、
おはようございます!
いつも借りているレンタカーは7人乗りで、うちの荷物が十分入るので、3列目を倒した時の積載量は確かに大きいのは承知してます。
でもフォレスターもそのくらいは積めるかと思ってました・・・_| ̄|○
積載量、ミニバン⇒7人乗り⇒フォレスター
の順なんですか。
むむむ、我が家のキャンプ道具とにらめっこです!
確かにエクシーガ、良さそう。
今週末、スバルで見てみます。
4WDもあまり考えていませんでしたが、昨日、日産の人にも勧められました。た、・・・たかいです。
フロアやシートも標準装備がどんなもんか、確認ポイントですね。
ミニバン以外みなさんルーフキャリアを付けている。
そしてみなさん新車。。。
すごいなあ。
おはようございます!
いつも借りているレンタカーは7人乗りで、うちの荷物が十分入るので、3列目を倒した時の積載量は確かに大きいのは承知してます。
でもフォレスターもそのくらいは積めるかと思ってました・・・_| ̄|○
積載量、ミニバン⇒7人乗り⇒フォレスター
の順なんですか。
むむむ、我が家のキャンプ道具とにらめっこです!
確かにエクシーガ、良さそう。
今週末、スバルで見てみます。
4WDもあまり考えていませんでしたが、昨日、日産の人にも勧められました。た、・・・たかいです。
フロアやシートも標準装備がどんなもんか、確認ポイントですね。
ミニバン以外みなさんルーフキャリアを付けている。
そしてみなさん新車。。。
すごいなあ。
こんばんは~。
先ほどはコメントありがとうございました~。
ICってICカード位しか連想できなかったんですが、
インテリアコーディネーターさんなんですね~。
ご自宅が超オシャレ。
汚い我が家が恥ずかしくなりました。。。。
うちの車はトヨタのシエンタです~。
ミニバンで一番小回りが利くという触れ込みです。
7人乗れて、両側スライドで、
運転下手でもいけそうってことで買いました。
キャンプ始める前に買ったので、
もっと積載できるNOAが欲しくなってきた今日この頃です。。
(お金的にも運転的にも無理だけど(汗))
世田谷の道路はホントすごいですよね。
友人宅に行くのにバス乗ったんですが、
運転手さんは神かと思いました。
新車にするにしろ中古にするにしろ
一度ディーラーさんに試乗させて頂いたらどうでしょう?
うちは自宅に持ってきてくれたので、
近所を試運転しましたよ~。
何ならキャンプ道具を一度積んでみるとか。
(ディーラーさんの前じゃちょっと恥ずかしいか・・・)
先ほどはコメントありがとうございました~。
ICってICカード位しか連想できなかったんですが、
インテリアコーディネーターさんなんですね~。
ご自宅が超オシャレ。
汚い我が家が恥ずかしくなりました。。。。
うちの車はトヨタのシエンタです~。
ミニバンで一番小回りが利くという触れ込みです。
7人乗れて、両側スライドで、
運転下手でもいけそうってことで買いました。
キャンプ始める前に買ったので、
もっと積載できるNOAが欲しくなってきた今日この頃です。。
(お金的にも運転的にも無理だけど(汗))
世田谷の道路はホントすごいですよね。
友人宅に行くのにバス乗ったんですが、
運転手さんは神かと思いました。
新車にするにしろ中古にするにしろ
一度ディーラーさんに試乗させて頂いたらどうでしょう?
うちは自宅に持ってきてくれたので、
近所を試運転しましたよ~。
何ならキャンプ道具を一度積んでみるとか。
(ディーラーさんの前じゃちょっと恥ずかしいか・・・)
>石狩くまこさん、
コメントありがとうございます!
インテリアは最近キャンプ道具にばかりお金を使ってしまって、さっぱり放置気味です(汗
私もまったくおんなじこと考えてました!
そう、欲しい車のトランクに荷物積めてみちゃうってヤツですw
それって非常識?と思いつつ、おばちゃん根性で聞いてみる気マンマンです。フフフ。
コメントありがとうございます!
インテリアは最近キャンプ道具にばかりお金を使ってしまって、さっぱり放置気味です(汗
私もまったくおんなじこと考えてました!
そう、欲しい車のトランクに荷物積めてみちゃうってヤツですw
それって非常識?と思いつつ、おばちゃん根性で聞いてみる気マンマンです。フフフ。