行って良かった公共キャンプ場☆第5位
今週は車欲しいモード全開で主人とネットを見ては翻弄され、
コメントを読んでは翻弄され・・・の日々ですw
果たして初志貫徹でフォレスターにするのか、他の車にするのか・・・。
週末またショールームへ行ってきます
さてさて、気分を変えまして!
コメントを読んでは翻弄され・・・の日々ですw
果たして初志貫徹でフォレスターにするのか、他の車にするのか・・・。
週末またショールームへ行ってきます

さてさて、気分を変えまして!
今回からシリーズでお送りするのは、我が家お気に入りの公共キャンプ場です!
あ、でも、関東限定でございます。
公共キャンプ場の良いところは、なんといっても
料金が安いところ!
敷地が広いところ!
キャンセル料がかからないところ!
ゴミが捨てられるところ!
税金を投入しているせいか、ヘタな私営キャンプ場より高規格だったりするところ!
などなど沢山ありますw
ハイ早速、第5位を発表させていただきます
あ、読んだ方は「ここ行った!」とか「ここ〇位?!」とか、なんでもいいのでコメントをくださると、今後のやる気につながりますw
第5位
水海道あすなろの里キャンプ場(茨城)
サイト料:3,000円

フリーサイトは芝というより草です。
車は横付けできませんが、写真テントの後ろがすぐ敷地内の道路になっていて、そこに停めておくことができます。
私たちが案内されたサイトは6張りくらいでいっぱいになってしまう小さめのところでしたが、今年6月20日に行った時は4張りしか張っていなくて広々使えました。
トイレと炊事場は昔ながらの古い設備でしたがお掃除は行き届いていました。
お風呂は施設内にある、「銭湯?」っていうくらい立派な展望風呂を無料で利用することができます。
ここの良かった点は、施設内にふれあい動物園やミニ水族館があったり、収穫体験のできる田んぼでザリガニ釣りができたこと!
ミニ水族館は隣接する菅生沼の生物が水槽に飼われているだけのジミめな感じでしたが、
ふれあい動物園にはミーアキャットがいたり、モルモットや陸ガメに触ることができました。

鳥もフクロウはじめ何種類かいて、生まれて初めてクジャクの羽が開く瞬間を見ました。

良いところがもう一つ!
茨城県自然博物館に隣接していて、巨大なマンモスや恐竜の化石を見れたり、化石発掘体験ができるのです。
恐竜好きな娘たちにはとてもロマンあふれる場所でしたよ~
カフェで「恐竜カレー」なるものを食べたら、恐竜の形をした人参が出てきて、これが当たりの景品。

普段はベッドに飾ってます。

ど~こだ?
家から1時間の範囲で行けるこのキャンプ場は、町中からもそんなに離れていないので連泊の買い出しも便利だと思います。
私たちは利用しませんでしたが、あすなろの里の施設には上記で紹介した場所の他、釣り堀やテニスコート、体育館などもあるので、大きなお子さんから小さなお子さんまで楽しく遊べると思います
以上、第5位でした~
シリーズ化・・・私のやる気スイッチはココデス↓

にほんブログ村
あ、でも、関東限定でございます。
公共キャンプ場の良いところは、なんといっても





などなど沢山ありますw
ハイ早速、第5位を発表させていただきます

あ、読んだ方は「ここ行った!」とか「ここ〇位?!」とか、なんでもいいのでコメントをくださると、今後のやる気につながりますw
第5位

水海道あすなろの里キャンプ場(茨城)
サイト料:3,000円
フリーサイトは芝というより草です。
車は横付けできませんが、写真テントの後ろがすぐ敷地内の道路になっていて、そこに停めておくことができます。
私たちが案内されたサイトは6張りくらいでいっぱいになってしまう小さめのところでしたが、今年6月20日に行った時は4張りしか張っていなくて広々使えました。
トイレと炊事場は昔ながらの古い設備でしたがお掃除は行き届いていました。
お風呂は施設内にある、「銭湯?」っていうくらい立派な展望風呂を無料で利用することができます。
ここの良かった点は、施設内にふれあい動物園やミニ水族館があったり、収穫体験のできる田んぼでザリガニ釣りができたこと!
ミニ水族館は隣接する菅生沼の生物が水槽に飼われているだけのジミめな感じでしたが、
ふれあい動物園にはミーアキャットがいたり、モルモットや陸ガメに触ることができました。
鳥もフクロウはじめ何種類かいて、生まれて初めてクジャクの羽が開く瞬間を見ました。
良いところがもう一つ!
茨城県自然博物館に隣接していて、巨大なマンモスや恐竜の化石を見れたり、化石発掘体験ができるのです。
恐竜好きな娘たちにはとてもロマンあふれる場所でしたよ~

カフェで「恐竜カレー」なるものを食べたら、恐竜の形をした人参が出てきて、これが当たりの景品。
普段はベッドに飾ってます。
ど~こだ?
家から1時間の範囲で行けるこのキャンプ場は、町中からもそんなに離れていないので連泊の買い出しも便利だと思います。
私たちは利用しませんでしたが、あすなろの里の施設には上記で紹介した場所の他、釣り堀やテニスコート、体育館などもあるので、大きなお子さんから小さなお子さんまで楽しく遊べると思います

以上、第5位でした~

シリーズ化・・・私のやる気スイッチはココデス↓

にほんブログ村
【8月26日〜27日】大渡キャンプ場☆ひさびさグルキャン!
【5月28日〜29日】TINY CAMP VILLAGE☆初体験満載キャンプ!
【5月20日~21日】ソレイユの丘☆賑やかグルキャン
アウトドアデイジャパン後日(?)談
アウトドアデイジャパン☆2017
ずっと欲しかったもの(たち)…その2
【5月28日〜29日】TINY CAMP VILLAGE☆初体験満載キャンプ!
【5月20日~21日】ソレイユの丘☆賑やかグルキャン
アウトドアデイジャパン後日(?)談
アウトドアデイジャパン☆2017
ずっと欲しかったもの(たち)…その2
コメント
ここ気になってます!とかでもいいですか?(笑
公共のキャンプ場はサイト料がお安くて、皆さんのブログで見てはいつか行きたいと思っているのですが、予約の締め切りが結構早かったりしますよね~。行き当たりばったりな我が家にはなかなかハードルが高かったりします。
4位以降も楽しみにしていますね。
それはそうと、私、あっこたんと同じ区に住んでおります。狭い道多いですよね。近所だからと近道しようとすると、泣きそうな道に入ってしまいますよね。(涙
うちは、日産スカイライン(幅が結構ある)からベンツのCクラスワゴンに買い替えたのですが、小回りのよさに感動しましたよ。費用の差は忘れてしまいましが、結構値引きしてくれたような…。
候補に同じくフォレスターがありました。スバルも好きですが、運転した感じはベンツの方が良かったです。
積載は…ルーフボックスがないと(我が家は)無理です。。ヘリノックスとかナンガとか、コンパクトで高級なアイテムで揃えれば入るのかな~。
公共のキャンプ場はサイト料がお安くて、皆さんのブログで見てはいつか行きたいと思っているのですが、予約の締め切りが結構早かったりしますよね~。行き当たりばったりな我が家にはなかなかハードルが高かったりします。
4位以降も楽しみにしていますね。
それはそうと、私、あっこたんと同じ区に住んでおります。狭い道多いですよね。近所だからと近道しようとすると、泣きそうな道に入ってしまいますよね。(涙
うちは、日産スカイライン(幅が結構ある)からベンツのCクラスワゴンに買い替えたのですが、小回りのよさに感動しましたよ。費用の差は忘れてしまいましが、結構値引きしてくれたような…。
候補に同じくフォレスターがありました。スバルも好きですが、運転した感じはベンツの方が良かったです。
積載は…ルーフボックスがないと(我が家は)無理です。。ヘリノックスとかナンガとか、コンパクトで高級なアイテムで揃えれば入るのかな~。
追記。
我が家が車を買い換えたのは、キャンプを始める前でした。
キャンプ用品積むことを考えたら、トヨタのボクシーとか日産セレナとか、背が高い車の方が便利そうですよね。幅はそんなに広くなかった気がします。
私は今、そういう車を羨ましく眺めております。ハイエースに憧れたりとか、そんな日が来るとは思ってもいませんでした。^^;
我が家が車を買い換えたのは、キャンプを始める前でした。
キャンプ用品積むことを考えたら、トヨタのボクシーとか日産セレナとか、背が高い車の方が便利そうですよね。幅はそんなに広くなかった気がします。
私は今、そういう車を羨ましく眺めております。ハイエースに憧れたりとか、そんな日が来るとは思ってもいませんでした。^^;
>weekend camper さん
同じ関東の方とは思っていましたが、同じ区民でしたか!めっちゃ親近感UP v(≧∇≦)v
そしてプリウスの前は我が家もスカイラインだったので、ますます親近感UP v(≧∇≦)v
でも今は我が家では到底買えないベンツと聞いて、さらーっと雲の上の人になっていきました。
さぞ玉高でも堂々と停められるでしょうね。←ひがみか
バンタイプやSUVは結局ルーフボックスが必要そうですね~。
高さが出るので、これまたお店の駐車場に入れづらくなりそうとか、心配事は減りません。
ヘリノックス、ナンガ・・・手を出した暁には減価償却しようと嫌がる夫と連れて南アルプスを縦走してるかもw
あ、でもルーフボックス一式よりはそういうのを揃えるコストの方が案外安い?!
一度比較してみるわ! まかせて!
娘のクラスに5人兄弟のお友達がいて、最近10人乗りのハイエースに買い替えたそうです。
周りのママ達が「すご~い」という中で、一人「いいなぁ」と本気で羨ましがっている私でした。
公共キャンプ場はキャンセル料がかからないので、早めに埋まりますが、キャンセル連絡をせずにドタキャンになる率も高いそうなので、当日電話で取れたりすることもあるようですよ♪
予約の仕方についても記事に入れるようにしますね!
同じ関東の方とは思っていましたが、同じ区民でしたか!めっちゃ親近感UP v(≧∇≦)v
そしてプリウスの前は我が家もスカイラインだったので、ますます親近感UP v(≧∇≦)v
でも今は我が家では到底買えないベンツと聞いて、さらーっと雲の上の人になっていきました。
さぞ玉高でも堂々と停められるでしょうね。←ひがみか
バンタイプやSUVは結局ルーフボックスが必要そうですね~。
高さが出るので、これまたお店の駐車場に入れづらくなりそうとか、心配事は減りません。
ヘリノックス、ナンガ・・・手を出した暁には減価償却しようと嫌がる夫と連れて南アルプスを縦走してるかもw
あ、でもルーフボックス一式よりはそういうのを揃えるコストの方が案外安い?!
一度比較してみるわ! まかせて!
娘のクラスに5人兄弟のお友達がいて、最近10人乗りのハイエースに買い替えたそうです。
周りのママ達が「すご~い」という中で、一人「いいなぁ」と本気で羨ましがっている私でした。
公共キャンプ場はキャンセル料がかからないので、早めに埋まりますが、キャンセル連絡をせずにドタキャンになる率も高いそうなので、当日電話で取れたりすることもあるようですよ♪
予約の仕方についても記事に入れるようにしますね!
あら、スカイラインでしたか!こちらも親近感アップして1人盛り上がり、再コメしちゃいます。(笑
二子玉?滅多に行きませんよ~。息子を連れてショッピングとか、軽く拷問です。素敵奥様は優雅に繰り出すのでしょうが、私はもっぱら近所で地味に暮らしております。街中でゆっくりお買い物とか、何年もしてないなぁ。(遠い目
私の引きこもり情報はさておき、あっこたんの方が、おうちも綺麗にしていて雲上の人という感じです。しかし、ネット上とは言えお知り合いになれたのも何かのご縁。これからもよろしくお願いします♪
車も、何を選ばれるのか楽しみにしていますね~。
(って、1つ前の記事にコメントすれば良かったですね。。)
二子玉?滅多に行きませんよ~。息子を連れてショッピングとか、軽く拷問です。素敵奥様は優雅に繰り出すのでしょうが、私はもっぱら近所で地味に暮らしております。街中でゆっくりお買い物とか、何年もしてないなぁ。(遠い目
私の引きこもり情報はさておき、あっこたんの方が、おうちも綺麗にしていて雲上の人という感じです。しかし、ネット上とは言えお知り合いになれたのも何かのご縁。これからもよろしくお願いします♪
車も、何を選ばれるのか楽しみにしていますね~。
(って、1つ前の記事にコメントすれば良かったですね。。)
> weekend camper さん
再コメ大歓迎♪
10分の用事が確実に30分になる子連れの買い物は、本当に疲れますよね。
ウチは子どもたちが小学生になってやっと、自由に動ける時間ができました。
自由になるお金はないですけどw
ベンツに乗ったweekend capmerさんはきっと素敵な方なのだろうけど、私と同じ臭い(あ、「匂い」の方がよかったかしら)を感じてます(笑
だから惹かれあったのね、私たち!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
再コメ大歓迎♪
10分の用事が確実に30分になる子連れの買い物は、本当に疲れますよね。
ウチは子どもたちが小学生になってやっと、自由に動ける時間ができました。
自由になるお金はないですけどw
ベンツに乗ったweekend capmerさんはきっと素敵な方なのだろうけど、私と同じ臭い(あ、「匂い」の方がよかったかしら)を感じてます(笑
だから惹かれあったのね、私たち!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
初めまして❗
カワパパと申します〜
あすなろの里はわたしの一番お気に入りの場所ですが …
先日の常総市の氾濫の影響でいまは避難所として利用されていますね
大好きな場所だけに残念ですが、1日もはやい復興を願っています❗
うちはフォレスターも候補でしたが、最終的にはアウトバックになりました 荷物はアウトバックのほうが載りますよ(^O^)
でもキャンプ道具の多さに限界を感じていまはルーフラック載せてますが…
スバルはいいですよ 絶対おすすめします
\(^^)/
カワパパと申します〜
あすなろの里はわたしの一番お気に入りの場所ですが …
先日の常総市の氾濫の影響でいまは避難所として利用されていますね
大好きな場所だけに残念ですが、1日もはやい復興を願っています❗
うちはフォレスターも候補でしたが、最終的にはアウトバックになりました 荷物はアウトバックのほうが載りますよ(^O^)
でもキャンプ道具の多さに限界を感じていまはルーフラック載せてますが…
スバルはいいですよ 絶対おすすめします
\(^^)/
> カワパパさん
コメントありがとうございます!
あすなろの里、ホームページ見たら今は被災者の方優先でイベントが見送られているようですが、何を置いてもその方々が平常の生活に戻れるよう祈るばかりです。
カワパパさんはアウトバックに乗っているんですね!
トランク大きいのに更にルーフラック利用とは・・・。
フォレスターにしたら確実にルーフラック必要なのがヒシヒシと伝わってきます。。
今日、スバルで試乗してきましたが、ウン、やっぱりいい感じ!欲しいモード全開です!
コメントありがとうございます!
あすなろの里、ホームページ見たら今は被災者の方優先でイベントが見送られているようですが、何を置いてもその方々が平常の生活に戻れるよう祈るばかりです。
カワパパさんはアウトバックに乗っているんですね!
トランク大きいのに更にルーフラック利用とは・・・。
フォレスターにしたら確実にルーフラック必要なのがヒシヒシと伝わってきます。。
今日、スバルで試乗してきましたが、ウン、やっぱりいい感じ!欲しいモード全開です!